お知らせ

クスッと笑えて、 ほっこりして、癒されて、あったかい気持ちになって……。

素敵な物語を ピアノ、ヴァイオリンの生演奏と効果音とともに お届けします。

たぬきは、とてもすてきな商売を思いつきました。

……  ……

これだこれだ、われながら いい商売……

この森には小さくて ふわふわの どうぶつがたくさんくらしています。

…… ……

ちょっと のぞいてみましょう…………

「明日の米といだか」

………… …………

「まだです」…………

その花は 来る日も来る日も…………

………… …………

あと1まい…………

ある日のこと その親切な心から 泥かぶらに とんでもないことがおこったのです。

………… …………

「あたい ずっと前に ほんとうにこんなことがあったような気がするな……」

………… …………



第1部

1,河童の傷ぐすり

2,📗絵本の朗読とヴァイオリンとピアノとのコラボ。会場でのお楽しみ☆彡🎻🎹

3,幸福のおみくじや

4,きみのことがだいすき 🎹

5,オカリナ演奏 🎶 🎹

6,米とぎゆうれいのよねこさん

7,はなのひと🎻🎹

8,ゲスト演奏 ヴァイオリンオリン🎻 🎶

第2部

9,朗読劇 泥かぶら

10、群読 生きる🎹



【朗読イベントのご案内】

日和乃家朗読くらぶ

第17回朗読会『きっと咲く』

〜優しさは強さ 光満ちる時物語は花となる〜

日時 6月29日(日)14:00~16:00

会場 福岡市民ホール 小ホール

料金 大 人   2,000円 (当日2,500円)

   小中高校生 1,000円 (当日1,500円)

★チケット購入方法

teket(テケト)はこちらから

『テケト 日和乃家』で検索!

★お問い合わせ

hiyorinoie.2020.4.5@gmail.com

090-1163-5201


#日和乃家朗読くらぶ

#朗読イベント

#きっと咲く

#福岡市民ホール小ホール

#福岡朗読イベント


福岡市民ホールのホームページ・イベント情報に掲載していただきました。

第17回朗読会は、今年3月に生まれ変わった福岡市民ホールの小ホールにて開催致します。✨

先日は 会場スタッフとPAさんとの打ち合わせを小ホール会場にて行いました。

ピアノの位置・スクリーンの高さ・パソコン操作場所・音源操作場所・マイクの位置

プロジェクターの場所・受付の場所・動線の確認……等々

細かいところまで打ち合わせをしました。

新築の匂いが 残る会場☆彡

会場の外は 緑豊かな公園になっていて 市民の憩いの場所にもなっています。


会場までのアクセス

◆福岡市営地下鉄(空港線)天神駅より 徒歩10分

① 天神中央改札口より天神地下街を北方向へ突き当たりまでお進みください。

②天神地下街出口【東1a】から外へ てんちかマップ

③北へ直進、ミーナ天神~ショッパーズ福岡を過ぎ、「天神北」 交差点を右折。2つ目の交差点 「須崎公園南」を左折

◆福岡市営地下鉄(七隈線)天神南駅より 徒歩17分

①七隈線天神南駅より天神地下街を北方向へ。天神駅からは上記②③と同様にお進みください。

◆西鉄天神大牟田線 福岡(天神)駅より 徒歩13分

①駅を下りて渡辺通りを北へ、ミーナ天神、ショッパーズ福岡方面へ直進

②ミーナ天神~ショッパーズ福岡を過ぎ、「天神北」交差点を右折。2つ目の交差点「須崎公園南」を左折。

◆福岡市民ホール駐車場

台数:80台(車いす用6台 まごころ駐車場9台を含む)

料金:200円 / 30分

営業時間:8:00~23:00

◆ボートレース福岡第1立体駐車場

台数:85台

料金100円/15分 上限2,000円

営業時間:7:00~22:30

※ビッグレース開催日、閉館日はご利用いただけません。  


日和乃家朗読くらぶは結成して4年。 今回で17回目の朗読会です。

イムズホール シーメイトホール サンレイクかすや さくらホール サイエンスホール 

プラネタリウムドームシアター  円形ホール 

そして 保育園 ケアホーム サンレイクかすや多目的ホール マジョルカホール

等々 様々な場所で開催してきました。

今回は 新しく生まれ変わった福岡市民ホール小ホールでの開催です。

新しいメンバーが加わっての朗読会。私たちもワクワクしています。

朗読と音楽の融合ステージ!

心温まる物語の世界をお届けします🎵

日和乃家朗読くらぶより朗読会のお知らせです!今回も、素敵な朗読と音楽が織りなす感動的なステージをお届けします。


本選びには 時間をかけて話し合います。本好きのメンバーだからこその楽しい時間です。

読み合わせの時間は真剣です。この表現はどうかな⁈ ここは間合いがあったほうがよいね。

など みんなで シェアしながら 探究していきます。

これまでの朗読会の写真を3枚紹介。

1枚目……プロジェクターにて絵本の画像を映しながらの朗読。ピアノの生演奏が物語の世界をひろげます。

今回もスクリーンに画像を映しての朗読を楽しんでください。

2枚目……小さな朗読者の後ろで 物語を演出する大人たち。

ほっこりして楽しい朗読になりました。

今回は 小さなヴァイオリン奏者と絵本とのコラボをお楽しみください。

3枚目……メンバーのオカリナディオ sound journeyによる演奏。

物語の余韻を大切にした演奏は毎回とても素敵です。

今回も 絵本の余韻を拡げる演奏を楽しんでください。


【朗読イベントのご案内】

日和乃家朗読くらぶ

第17回朗読会『きっと咲く』

〜優しさは強さ 光満ちる時物語は花となる〜

日時 6月29日(日)14:00~16:00

会場 福岡市民ホール 小ホール

料金 大 人   2,000円 (当日2,500円)

   小中高校生 1,000円 (当日1,500円)

★チケット購入方法

teket(テケト)はこちらから

『テケト 日和乃家』で検索!

★お問い合わせ

日和乃家朗読くらぶホームページ

朗読と音楽の融合ステージ!

心温まる物語の世界をお届けします🎵

日和乃家朗読くらぶより朗読会のお知らせです!今回も、素敵な朗読と音楽が織りなす感動的なステージをお届けします。

〈ゲスト&コラボレーション〉

ヴァイオリン奏者 堤麻衣子さんの美しいヴァイオリンの音色と物語がどのように溶け合うのか、どうぞご期待ください。

そして、ベーテン音楽コンクール全国3位のなおくん♪若き才能、なおくんのヴァイオリンと物語のコラボレーションは必見です!

さらに、心癒されるオカリナの音色、物語とピアノ生演奏のコラボが、物語の世界をより一層深く彩ります。

【朗読イベントのご案内】

日和乃家朗読くらぶ

第17回朗読会『きっと咲く』

〜優しさは強さ 光満ちる時物語は花となる〜

日時 6月29日(日)14:00~16:00

会場 福岡市民ホール 小ホール

料金 大 人   2,000円 (当日2,500円)

   小中高校生 1,000円 (当日1,500円)

★チケット購入方法

teket(テケト)はこちらから


『テケト 日和乃家』で検索!

★お問い合わせ

https//hiyori-roudoku.jp

#日和乃家朗読くらぶ

#朗読イベント

#きっと咲く

#福岡市民ホール小ホール

#福岡朗読イベント

朗読と音楽が織りなす感動的なステージをお届けします。

河童の傷ぐすり

きみのことがだいすき

米とぎゆうれいのよねこさん

はなのひと

幸福のおみくじや

泥かぶら(朗読劇)

生きる

他……。

心癒されるオカリナの音色、物語とピアノ・ヴァイオリンの生演奏コラボが、物語の世界をより一層深く彩ります。

ゲスト演奏  ヴァイオリン奏者 堤麻衣子さん ヴァイオリンなおくん


電子チケットteket   QRコード

今年3月に生まれ変わった福岡市民ホールの小ホールにて開催いたします。

物語に合わせてメロディをオリジナルで作曲してくれる西山愛さん♪

これまで 数え切れないほどの作品に 曲を作ってくれました。

今回の朗読会でも オリジナルのピアノメロディが 物語に寄り添います。


これまで2冊の物語に オカリナのオリジナルメロディを作ってくれたサウジャン。

今回は 朗読の後に 美しいオカリナの演奏で 物語の世界を拡げます。


特別ゲストは バイオリニスト/ミニチュアバイオリニストの堤麻衣子さん

そして ジュニアバイオリン なおくん

堤麻衣子さんとなおくんには 絵本のBGMにもチャレンジしていただきました。

バイオリンとピアノの生演奏による朗読は とっても素敵です。

楽しみにしててくださいね。

1部の最後は ゲストによる ミニライブを 楽しんでください。☆彡☆彡


堤麻衣子プロフィール

バイオリニスト、声楽家、ミニチュアバイオリン奏者

福岡県出身。3歳からバイオリンを始め、8歳の時からヨーロッパ演奏旅行を行う。

修猷館高校卒業

武蔵野音楽大学声楽科卒業

福岡教育大学大学院演奏学修了

ソロリサイタルをはじめ、和楽器や日舞、バレエなど他ジャンルとのコラボレーションも多数展開。

2009年に「福岡の街を音楽で元気にしたい」との思いで、音楽事務所「クオリア・プロダクション」を設立。

2010年より白石秀樹氏製作の「8インチのミニチュアバイオリン」で世界でただ1人のプロのミニチュアバイオリン奏者としても活動中。

「世界の果てまでイッテQ」「THE TIME 」などメディア出演も多数。


明るくてキュートな麻衣子さんの演奏をおたのしみください。🎶🎻

6歳からバイオリンを習い始め

ベーテン音楽コンクール全国大会3位入賞

日和乃家朗読くらぶのメンバーでもあります オカリナディオのサウジャン♡

SaeriさんとYUーKIさんの美しいサウンドを楽しんでください。

日和乃家朗読くらぶのピアニスト 西山愛

物語に寄り添うBGMを 朗読者の声と物語に合わせてオリジナルで作曲してくださいます。




第17回日和乃家朗読くらぶ朗読会

「きっと咲く」

6月29日 日曜日 14時~16時

福岡市民ホール 小ホール

電子チケット teket

上記QRコードより お申込みください。


朗読講師の木野下もこ先生より 朗読指導をしていただき、

的確な指導とアドバイスをもらいました。

いつもにもまして 真剣に 台本とむきあいます。

本番まで 1か月半となりました。

学びと努力の積み重ね。そして 心を合わせていくこと。

ご来場の方々の笑顔を 思い浮かべながら ラストスパートの練習を頑張っています。

ぜひ お越しくださいね☆彡☆彡



朗読劇【泥かぶら】老人が諭す 三つのことを守ること……それは……

泥かぶら 人買いのじろべぇ こずえと村人たち……登場人物の複雑な心の動きを どう表現するのか……そして 朝ドラのような ナレーション

きっと 物語に惹きこまれていくことでしょう。

朗読講師 木野下もこ先生の指導を真剣に聞く出演者たち。

場面ごとでのアドバイスをうけての練習

第17回日和乃家朗読くらぶ朗読会

【きっと咲く】~優しさは強さ 光満ちる時、物語は花となる~

日時:6月29日 日曜日 14時~16時

場所:福岡市民ホール 小ホール

ゲスト

バイオリニスト 堤麻衣子

バイオリン   なお


今年3月に 生まれ変わった 福岡市民ホール

チケット

teket からの 電子チケットとなります。

※teketのQRコードです。

※teketからの申し込みが困難な時は ホームページに掲載のフォームより お願い致します。

大人  2000円(当日2500円)

小中高 1000円(当日1500円)

練習は 真剣📗! 学校の授業みたい((´∀`*))

ここに 効果音をいれようか⁈  音の入れ方は……

みんなで 意見交換しながら 物語の世界感をひろげていきます。

朗読会で 届けたいものは……🌈

心を合わせて…練習に励んでいます。

6月29日(日曜日) 14時~16時 

第17回日和乃家朗読くらぶ朗読会【きっと咲く】

ご予約は teket

大人 2000円(当日2500円)

小中高1000円(当日1500円)


teketのQRコード

ご予約 お待ちしております。✨

日時:6月29日(日曜日)14時~16時

場所:福岡市民ホール 小ホール

入場料:大人 2000円(当日2500円)

    小中高 1000円(当日1500円)

電子チケット: teket

※teketでのチケット申し込みが困難な場合は ホームページにのせていますフォームから お願いいたします。 


朗読会テーマ『きっと咲く~優しさは強さ 光満ちる時 物語は花となる~』

新しく生まれ変わった福岡市民ホールの会場に相応しい企画を…と…選書には いつも以上に時間をかけました。

観に来てくださいました方々に 希望をお届けできたら♡と思っています。


・心に染み入る物語7作品を 朗読者の声と ピアノ、バイオリンの生演奏と共に お届けいたします。

・朗読劇【泥かぶら】

この物語を選ぶまでには 様々な意見が飛び交いました。

そして今では この物語を たくさんの方々に知って頂きたいという思いに溢れています。

涙の後に 温かい気持ちになれる物語【泥かぶら】を 朗読劇でお届けいたします。

・音楽演奏

バイオリン 堤麻衣子さん/なおくん

オカリナ  sound journey

ピアノ   西山愛


◎朗読×音楽+生演奏を お楽しみください。


teketのQRコード

第17回日和乃家朗読くらぶ朗読会『きっと咲く』

早々にお申込みのお問合せを頂き、誠にありがとうございます。

チケット購入につきまして、別フォームからのお申し込み方法についてご案内します。


当くらぶでは、受付とご入場をスムーズに進めるため、前回公演より電子チケット販売サイト「teket」を利用しています。

ただ、teketでの購入ができない、またはteketの使用が難しい状況にあるというお声も頂いております。

teketでチケット購入ができない場合は、以下のフォームからお申込みをお願い致します。

なお、こちらのフォームからのチケット購入は、銀行振込のみとなっておりますことをご了承ください。


操作や手続きでご不明な点がございましたら、どうぞお気軽にご連絡ください。

お客様のご理解とご協力をお願い申し上げます。


〈お問合せ先〉

電話   090-1163-5201 (井手)

メール  hiyorinoie.2020.4.5@gmail.com

朗読会「心に灯る名作物語」

たくさんのお客様に来場していただき 感動とともに終演することができました。

ありがとうございました。

今回のイベントでは……

画像を映し出さず 朗読と音楽と効果音、照明だけをつかっての朗読会に はじめて挑戦しました。

長文の名作物語を15分以内で朗読できる長さに編集するという 高度なことにも 挑戦しました。    

また 電子チケットteketの導入にもチャレンジしました。

毎回 いろんなことにチャレンジしてきましたが 今回は よりたくさんの経験と学びを得たように感じます。

ご来場の皆様の 暖かい応援 本当に嬉しかったです。

「すごく良かった」「次回が楽しみです」「また見に来ます」

のお言葉に ウルウル……

感謝の気持ちで いっぱいです。

これからも 精進してまいりますので 引き続きよろしくお願いいたします。



📚マッチ売りの少女 

客席から マッチ売りの少女に扮した小さな少女の登場に お客さまも驚かれていました

柔らかいピアノの音色と 感情豊かな朗読と マッチ売りの少女の登場で 物語の雰囲気を演出しました

知ってる物語なのに とても新鮮で物語に惹きつけられましたとの感想をいただきました 

📚大きなかぶ

小学2年生の女の子が 元気な声で朗読しました

間合いの取り方や 後ろで演舞(⁈)する大人たちとタイミングを合わせたり とっても良く頑張ってくれました

「あの子は 子役タレントですか?」との 感想を たくさんいただきました(*^_^*)

大きなかぶでは 朗読する女の子の後ろで 大人たちが大奮闘( ´艸`)

それぞれ違う打楽器を持って登場 

うんとこしょどっこいしょのところでは お客様にも楽しんでいただけるよう演出しました

面白かった♪との お声を たくさんいただきました

📚三枚のおふだ

怖い場面では より怖く  面白い場面では より面白く感じてもらえるように 朗読の表現を工夫しました

山姥と小僧さんと和尚さんとナレーション 

それぞれの登場人物の個性が光る とても面白い朗読劇になりました♫♪

とっても面白かったとの感想をたくさんいただきました♬



📚賢者のおくりもの

愛する人に贈る最高のプレゼント🎁とは ……

心が温かくなる名作物語を ピアノのBGMと共に表現しました

ピアノの美しいメロディが 物語を優しく包み込んで 物語の世界観を拡げます

クリスマスの時期に届けたい物語を朗読劇で表現しました


デラとジムが贈りあったプレゼントは 愛と優しさに溢れていました




📚ウグイスの法華経

「開けてはなりません」といわれたら 開けたくなりますよね(笑)

ホーホケキョのウグイス鳴き声を オカリナで表現しました

日本ならではの物語を しっとりと読み届けました

📚アリとキリギリス

イソップ寓話「アリとキリギリス」の三つの結末を オムニバス風に演出しました

キリギリスが弾く楽器にはギターを使い 演奏しながらの朗読に挑戦しました

📚ごんぎつね

教科書にも掲載された名作物語

ごんの気持ち 兵十の気持ち 切ないラストに涙を流しているお客様もいらっしゃいました

🎶オカリナ演奏

オカリナの美しい音色が 円形ホールに響き渡りました

オカリナのメロディに うっとりと惹きこまれていきます

物語の余韻が オカリナの演奏で ゆったりと拡がります

💞最後の挨拶

心を合わせ 全員で作り上げてきた朗読会「心に灯る名作物語」

円形ホールという会場に合わせて アットホームな朗読会を開催いたしました

ご来場くださいました皆様 応援してくださいました皆様

本当に ありがとうございました

心より 感謝致します


🍀集合写真

皆様 ありがとうございました♡


感謝の気持ちを忘れず これからも精進してまいります☆彡☆彡

アクロス福岡円形ホールでの打ち合わせ☆彡☆彡☆彡☆彡

照明は⁈ 音響は⁈ 備品は⁈ 立ち位置は⁈ 動線は⁈

演出のイメージと 会場の広さと会場設備を踏まえた確認作業は とても大切です

この会場だからこそ できること🌟

円形ホールの特徴である 客席とステージが近い距離感だからこその アットホームな朗読会を 楽しんで頂きたいと思っています


私たちが選んだ7作品の名作物語を ピアノ、オカリナ、ギター、打楽器などのBGMや効果音での演出で 物語の世界観を拡げて お届けいたします

オカリナの美しい演奏に 心を癒しリラックスしていただきたいです


私たちの 想い🍀

「観に来てくださるお客様に 私たちのステージを楽しんでいただきたい♡」



いつも集合写真を撮るのを 忘れてしまいますが……(笑)

今回は 告知動画を撮ろうということで……はい テイクワン あわわ漫才みたいになっちゃった😆 テイクツー うん⁈よい…のかな⁇ 😅

こういう場面で いちばん てんぱる代表なのでした(笑) 

打ち合わせは 真剣です

丁寧に 質問に答えてくださるスタッフ様

ありがとうございました

照明の確認 立ち位置と スポットライトの角度や数など

細かくチェックしていきます

演者の動き シチュエーションの確認

マイクスタンドの位置 ピアノの位置など

みんなで 確認していきます

座席とステージの距離

近いです

お客様と演者が近いからこその演出を 楽しんで頂きたいと思っています

アクロス福岡円形ホールは アクロス福岡の1階です

円形ホールの入り口


【朗読会 心に灯る名作物語~語り繋がる物語が私たちに教えてくれること~】

日時:12月8日(日)14時~16時

会場:アクロス福岡 円形ホール

入場料:大人2500円 小中高1000円   ※要予約

チケット購入は teket  から ↓

又は   『日和乃家 テケト』で検索してください

teketでの購入時に……

お困りの際は こちらをご覧ください ↓

お問い合わせは↓

hiyorinoie.2020.4.5@gmail.com

12月という季節だからこそ 届けたい名作物語📚「賢者のおくりもの」

デラとジムが選んだ 相手のことを想う本当の贈り物……ただ……それは……

ちょっぴり切ないけれど とても優しい気持ちになれる物語を 朗読劇風で届けます。

物語に寄り添うピアノのメロディが デラとジムの感情を想像させて ハートがキュンとなります。

登場人物を担当するのは、デラの朗読を 声優の橋本あゆ美 ジムの朗読を 元俳優の大渕しのぶ ナレーションを絵本コンシェルジュの 秋山朋恵 マダムと店主の朗読を 日和乃家朗読くらぶの司会をしてくださってる占部みかん

それぞれが作る登場人物の魅力と美しいピアノのBGMで 素晴らしい名作物語の世界感を拡げてお届けいたします。  


賢者のおくりものを はじめて読んだのは 私が中学生の時でした。

長い間 読みつながる名作物語です。

お互いを思いやるプレゼント……そのプレゼントを買うために…………

デラの想い… ジムの想い…

物語のラストでは ほんわか温かい気持ちになれます。

 

12月は クリスマスプレゼントを選ぶ季節ですね。🎄🎁

貴方は 大切な人の為に 何を贈りますか❓

相手を想う本当のプレゼントとは…⁈

もうすぐクリスマスの季節だからこそ 読み届けたい物語です。


【朗読会 心に灯る名作物語~語り繋がる物語が私たちに教えてくれること~】

日時:12月8日(日曜日)14時~16時

場所:アクロス福岡 円形ホール

入場料:大人2500円 小中高1000円

チケット購入:teket から↓  ↓  ↓



teketからの 購入が出来なかった場合は、ホームページを ご確認ください。↓ ↓ ↓

お問い合わせ

hiyorinoie.2020.4.5@gmail.com